2023年07月13日

令和5年「鳥取県子ども将棋道場」 案内

鳥取県子ども将棋道場

【日時】令和5年9月16日(土)10時〜同18日(月・祝)15時

【会場】倉吉体育文化会館(倉吉市山根529-2)

【参加資格】高校生以下

【参加費】10,000円(昼食付)

【招聘棋士】日本将棋連盟棋士(日替わり)

久保 雅樹 指導棋士四段(全日)

【申込・問い合わせ先】

http://shogikids.web.fc2.com/


【申込締切】令和5年8月31日(木)

 

posted by GUEST at 20:04| Comment(0) | 道場案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月06日

松江将棋教室 令和元年10月実施模様

松江将棋教室
令和元年10月5日(土)
令和元年10月の松江将棋教室(別名:イナズマ道場)を
開催。今回の来客は32名。内訳は大人16名、幼稚園
年長及び小・中学生が16名でした。今回の初参加は大人
の方2名。前回初参加の小学生女子2名も来てくれました。
今回の特記事項は、初参加の大人の方のことですが、この
方は近年将棋を始められ、ほとんどネットでしか指されて
いないとのこと。本日は8局ほど自由対局を指されました。
その対局を拝見してかなりの腕前で感心させられました。
結果は4勝4敗(当道場の強豪とも対戦を組みました)。
以前にプロ棋士の方が言っておられましたが「将棋ソフト
が強くなり今後はネット将棋だけで強くなる人も出てくる
のでは」と。私も今回この方の将棋を見て本当にそう思い
ました。もしかしたら将棋の大会にも今まで駒を持った事
の無い方が参加され、活躍されたりするかも知れません。
ただ、この方には今後も当道場に来て指していただく事を
推奨しておきました。
次回の教室ですが、10月の第三土曜日は会場等の都合で
(乃木公民館祭りの為)お休みにします。
次回開催は11月2日(土)13:00〜17:00に
乃木公民館で実施します。
posted by イナズマ道場 at 11:07| Comment(0) | 道場案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月27日

松江将棋教室(イナズマ道場)10月度実施案内

松江将棋教室 10月実施案内
日 時  平成27年10月10日(土)13:00〜17:00
(注意:10月も、第二土曜日に変更しています)
会 場  乃木公民館 1階 和室1 (駐車場 無料)
対 象  どなたでも(初心者の方歓迎)
内 容  詰将棋・駒落定跡指導・指導対局
     リーグ戦・自由対局(対局カード使用)
料 金  200円(高校生以下及び女性は無料)
その他  時間内であれば、入退室は自由
     初心者の方に、駒の動かし方から指導します
     見学をされる方も歓迎
問合せ  乃木公民館(0852-21-4931)
     または、峰谷まで(080-1935-7306)
posted by イナズマ道場 at 22:11| Comment(0) | 道場案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする