4月2回目の松江将棋教室(イナズマ道場)を開催。
今回の来客は52名。内訳は、大人21名と小学生〜
高校生が31名。初参加は、ありませんでした。
前回も書きましたが明日は「山陰アマ将棋名人戦・
両県対抗戦」が松江市で開催されます。当教室から
出場の小中高生3名の活躍を期待しています。また
今月から来月は行事が多く、次の週は支部名人戦、
対抗戦、シニア名人戦の西日本大会が神戸市で開催。
この大会にも当教室から計4名が県代表として出場。
そして、4月20日は「免状獲得戦(二段以下参加可)
が松江市のいきいきプラザで開催。5月になると、
5月4日に「かやぶき交流杯」が松江市八雲町の
かやぶき交流館で開催。その後も5月11日は出雲市
でアマ竜王戦島根県予選が開催。また、5月17日〜
18日は江津市で「子ども将棋合宿」も開催されます。
将棋関連行事が目白押しですが都合のつく方はぜひ
参加して見てください。
それでは先週から開催の「第12期支部リーグ戦」
の結果を報告します。A級は全体では58局が消化。
前期優勝のY間くんが今期も好調で11勝でトップ。
2位は7勝のH田さん、そのあとは5勝を挙げた
小中高生3人が追っています。B級は72局まで進
でおり、こちらはいきなり混戦模様です。K本さん、
Y田くん、M下さんが9勝を挙げてトップを並走。
7勝のO草Hくんが4位、そのあとも6勝者が3人
追っています。C級は73局まで消化。新参加で好
調のT森くんが13勝を挙げトップ。2位は10連
勝のF井くん、3位は9勝のM田さん。4位以降も
8勝のY野さん、7勝のT串くんの新参加組が頑張
っています。最後に先手後手の勝率ですが、全体の
対局数203局で先手勝が103勝、後手勝100
勝とほぼ互角の結果となっています。
次回の教室の予定は5月3日(土)13時〜17時
乃木公民館2階の大会議室で行います。